fc2ブログ
最近は、暗いニュースばかりですが、
先行きの明るい話もあります。

現在、世界中で、ジャパンクールと言われて、
日本製の漫画やアニメ、フィギュア、ゲーム、文学などが大人気です。

クールは、かっこいい、ということですから、
若者の素直な感性に訴えかけるものがあるのでしょう。

私は、この土台を作ったのは、手塚治虫氏だとみています。
それと、西洋の善悪二元論、勧善懲悪型、神人隔絶型ではない、
日本人の持つ汎神論的感性が、オリジナルなものを創造できる強みとなっているのです。

とにかく、この分野では、
日本には他国に真似の出来ない優れた作品が無数にあります。

また、
ソフトパワーだけではなく、
ハイテク工業製品や、環境問題に関わる技術、ロボット技術、自動車
など、日本には他にも人気のあるものがたくさんあるそうです。

日本人は、案外自分達の文化に自信を持っていないのですが、
外国人からみると、日本は夢のような国なのだそうです。

国境を越えて、平和的に高度な文化が広がっていくのは、いいことです。
争いや奪い合いではなく、他の国も日本も幸せになることが出来ます。

あとは、情報の発信国として必要なのは、
宗教心やニューエイジ思想を根底に持つことだけです。




クリックして愚僧の活動に御協力ください。
スポンサーサイト



人間、長い間生きていると、楽しいことや、嬉しいことばかりではなく、
辛いこと、悲しいこともたくさんあります。

そして、時には、死んでしまって、楽になりたいと思ってしまうこともあります。
なかには、それを実行に移してしまう方もいます。

自分を殺してしまう程の、絶望や苦悩というのは大変なものです。
現に、世界には想像を絶するほどの苦しみが溢れています。


しかし、自らを死に追いやったとしても、問題は解決しないのです。

自殺者は、死んで霊となってからも、
自分が生きていると思い、何度も自殺をしようとしたり、

苦しみから逃れることが出来ず、あの世にも旅だっていけず、
この世をさまようことが多いそうです。

死後には、この世での心の状態が、
そのまま現れるため、自殺では何も解決しません。
生きている間に、その問題を解決し、
苦しみを克服してこそ、来世での幸福が得られるのです。


どんなに苦しくても、生きてこそ、であります。
生きてさえいれば、必ずその問題を解決することが出来るのです。

「神は、その人が背負いきれない苦しみは与えない」とも言われます。
また、「神は常にあなたを背負って歩いている」とも言われます。

問題から逃げても、いずれ来世に、その問題がもちこされ、
再び同じ問題に直面することになります。

どうせなら、今世でその問題と取り組み、見事に解決したいものです。

人生は一冊の問題集なのです。




クリックして愚僧の活動に御協力ください。
日本での仏教のイメージは、爽やかではないですね。
線香くさく、陰気なのです。

ニューエイジの時代には、流行りません。

漢文の読経も良いのでしょうが、何とかならないものでしょうか?

禅というよりも、メディテーションと言った方がいいし、
霊魂というよりも、スピリットと言う方がいい。

坊主頭で、袈裟姿に数珠というスタイルも、何とかならないかな?

それが、ありがたいと思っていただけるのなら、いいのですが。

ニューエイジ仏教のあり方は、発展途上なのであります。(妄想)




クリックして愚僧の活動に御協力ください。
西洋科学、ニューエイジの根底にはヘルメス思想が流れています。
一体、このヘルメスとは?


エメラルドタブレット


これは偽りのない真実。
確実にして、この上なく真正なことである。
唯一なるものは、奇跡を成し遂げるにあたっては、
下にあるものは上にあるごとく、
上にあるものは下にあるものの如し。

万物が一者から一者の瞑想によって生まれるがごとく、
万物はこの唯一なるものから適応によって生じる。

太陽がその父であり、月がその母である。
風はそれを己の胎内に運び、大地が育む。

地上から天上へと昇り、再び地上へと下って、
上なるものの力と下なるものの力を集めよ。
こうして汝は全世界の栄光を手に入れ、
すべての暗闇は汝から離れ去るだろう。

この上昇の道と、下降の道を歩むことにより、
精神的円環は螺旋状に無限に上昇していくことになる。
その修行過程が、無智の闇を離れ、
智慧の光明(賢者の石)を得ることになる。

これはあらゆる力の中でも最強の力である。
なぜならそれはすべての精妙なものに打ち勝ち、
すべての固体に浸透するからである。





クリックして愚僧の活動に御協力ください。
2008.04.02 栄西禅師
栄西禅師は鎌倉時代の僧で、日本臨済宗の開祖です。

『喫茶養生記』を著して、お茶を日本に広めた僧として有名です。

栄西は青年期に叡山で台密の教えを学びました。
その後、2度にわったって中国の宗へ渡り、
天台の経典と臨済禅を日本に持ち込みます。

そして、日本に禅という、瞑想の技法を広めることになります。


栄西は、日本最初の禅書『興禅護国論』を著し、
禅は、悪を破り、衆生を利し、国を守ることが出来ると主張します。
 
この栄西の教化によって、関東の武士や公家階級などに、
禅宗が広まることになります。

『興禅護国論』には、

不立文字以心伝心という、
真実の悟りの境地は、
文字や経典などによらず、
目に見えない感化力、霊力によりのみ伝えられる、という思想があります。

これを、教外別伝といいます。

また、禅(瞑想)こそが、誰でも悟りに至ることが可能な道であり、
心身の調和、戒律を守ることの大切さが説かれています。

栄西には、お釈迦さまの教えに忠実であろう、との思いがあったのです。


この栄西の過去世は、釈迦十大弟子筆頭、舎利弗であり、 
中国唐に密教を根づかせた不空三蔵でもあったのです。

 


クリックして愚僧の活動に御協力ください。
2008.04.02 僧侶の仕事
いつのまにか霊力を失い、
人生論すら語れなくなった僧侶は、
スピリチュアル批判をしている場合ではありません。

仏教は無自性空を説くのであり、実体的な霊魂などなく、
無に帰するという無常なる事実を教えるのだ、などといってる人は仏教徒ではありません。

これからの厳しい時代に、僧侶に出来る事を考えてみました。

・正しい霊的知識を持ち、葬儀、法事、供養を勤修する。
・魂の永遠性と輪廻転生、神仏の慈愛の真実を説く。
・終末期医療などに、宗教者として従事する。
・慈善活動、社会啓蒙活動、ボランティアを行い、国民の倫理道徳の向上に尽くす。
・霊性文明の樹立、仏国土建設運動に参画する。
・宗教、宗派の違いにこだわらず、連帯する。
・人々の霊障などの霊的問題の悩みに対応する。
・この世とあの世の人々の幸福を願い、そのために行動する。

今のままでは、お坊さんは浮いた存在で、馬鹿にされたままです。

私も、精進します。




クリックして愚僧の活動に御協力ください。
日本仏教界で最も悟りの境地の高かった人物と言えば、
真言宗の開祖空海ではないでしょうか?

大自然の空と海というスケールの大きな名前を持つ僧。

弘法筆を選ばず、といういうことわざの如く、日本一の書家ともいわれる僧。

遣唐使の留学僧として、
わずか2年で、恵果から、
他の中国人僧をさしおいて、真言密教を伝授された僧。

天文・地理・土木・薬学等の知識を修得し、社会福祉に貢献した僧。

霊能力に優れ、現代でも500以上の地域で奇跡が語られている僧。

日本に、はじめての私立大学を開設した僧。

人間は生きながらにして、仏と成ることが出来るという即身成仏を説き、
悟りの十段階の境地を示し、修行システムを構築した僧。


現代でも、「お大師さん」信仰は、ますます盛んであり、
「同行二人」をとなえつつ、
空海といっしょに八十八か所巡りの行を積む人々が絶えません。

そして、高野山奥の院には、いまだに空海は生きていると信じられています。
 

空海の過去世は、
釈迦教団に竹林精舎を寄進したことで有名なインドのガランダ長者だったそうです。 




クリックして愚僧の活動に御協力ください。