fc2ブログ
信仰という言葉が、現代のように定着するまでに、

どれほどの、血と汗と涙が流されてきたことでしょう?

宗教者の命がけの伝道活動の賜物です。

ソクラテス、洗礼者ヨハネ、イエス、パウロ、マニ、トマス・モア、目連尊者。

無数の聖者たちが、真理の為に殉教しています。

彼らを突き動かした聖なる衝動とは、一体何なのでしょうか?

真理を知った喜びを、他の人にも味わってもらいたいという愛であり、

永遠のいのちを得たという確信であり、

神の使者として自覚であります。

伝道は最も尊い行為です。

一人ひとりが真理に目覚めることで、世界は救われていくのです。

愛というものは、与えると減るものではありません。

それどころか、与えれば与えるほど得ることが出来るのです。

それゆえ伝道は、愛の具現化なのです。




クリックして愚僧の活動に御協力ください。
スポンサーサイト



2008.10.05 パリッタ経典
仏典の中でも、
功徳・霊験の最も大きいものの一つとされ、
護呪経典として重要な位置を占めている経典です。




ここに集まる鬼神(諸霊)たち、
地上のものも、空中のものも、
すべての鬼神は心喜べ。
またわれの説くところを心して聞け。

それ故に、鬼神たちよ、耳を傾けよ。
昼夜に供物をささげる人類に、慈しみを垂れよ。
それ故に、なおざりにせずに、かれらを守れ。

この世また来世におけるいかなる富であろうとも、
天界における勝れた宝であろうとも、
如来に等しいものは存在しない。
この勝れた宝は、目ざめたブッダのうちに存する。
この真理によって幸せであれ。
 
心を統一したシャカムニは、
煩悩の消滅・離欲・不死・勝れたものに到達した。
その理法と等しいものは何も存在しない。
このすぐれた宝は理法のうちに存する。
この真理によって幸せであれ。

最も勝れた仏が讃嘆したもうた清らかな心の安定を、
ひとびとは「さとりに向って間をおかぬ心の安定」と呼ぶ。
この心の安定と等しいものはほかに存在しない。
このすぐれた宝は理法の教えのうちに存する。
この真理によって幸せであれ。

善人のほめたたえる八輩の人はこれらの四双の人である。
かれらは幸せな人(ブッダ)の弟子であり、施与を受けるべきである。
かれらに施したならば、大いなる果報をもたらす。
この勝れた宝はつどいのうちにある。
この真理によって幸せであれ。
 
ブッダの教えにもとづいて、堅固な心をもってよく努力し、欲望がなく、
不死に没入して、達すべき境地に達し、代償なくして得て、平安の楽しみを享けている。
この勝れた宝はつどいのうちにある。
この真理によって幸せであれ。


われら、ここに集まった鬼神は、地上のものでも、空中のものでも、
神々と人間とのつかえるこのように完成した目ざめた人(ブッダ)を礼拝しよう。
幸せであれ。

この真理の言葉の力によって あなたがたの苦しみが無くなりますように。

この真理の言葉の力によって あなたがたの恐怖が無くなりますように。

この真理の言葉の力によって あなたがたの病いが無くなりますように。

パーリ原始仏典小部「小誦 宝経」



クリックして愚僧の活動に御協力ください。
日本の社会主義体質が、あらゆる害悪をもたらしています。

未だに、唯物論やマルクス経済学を信奉する人々は、
権力の中枢にいて、既得権益を守るために汲々としています。

特に、
教育界、司法・立法・行政、アカデミズム界にこの勢力は多く存在します。

マスコミは、それらの洗脳機関となり、
真実を覆い隠し、嘘の情報を垂れ流し続けています。

団塊の世代の人々の夢や葛藤も理解できます。

しかし、神をなきものにするという、根本的な過ちを犯した罪は大きいのです。

この無神論が、全ての不幸や荒廃の原因です。

日本仏教も、これらの思想に侵され、サヨク仏教になっています。

隠れ社会主義ともいうべき勢力が、国民の幸福や繁栄発展を阻んでいるのです。




クリックして愚僧の活動に御協力ください。