fc2ブログ
笑えない動画。






クリックして愚僧の活動に御協力ください。
スポンサーサイト



やはりダイヤモンド社は目覚めている!

コピペ
実は民主党を操る影の司令塔?
労働組合の腐敗ぶりを徹底解剖

広辞苑によれば、「腐敗」とは「精神が堕落して、弊害が生じる状態になること」です。
労働組合のそもそもの精神とは、「資本家による搾取に対抗し、
一致団結して労働者として最低限の雇用条件を獲得すること」。
現在の労働組合は、正しくこの「精神が堕落して、弊害が生じる状態」に陥っています。
今週号の特集「労働組合の腐敗」では、多角的な視点から「腐敗」の実態を浮き彫りにしました。
たとえば、非正規雇用の問題。
いまや全労働者の3分の1が非正規雇用であり、
そのなかには生活保護水準にも満たない賃金で働くワーキングプアが、
1000万人以上もいるといわれます。
まさに労働組合が守らなければならない人々です。
しかし、企業別組合が主体の日本の労組は正社員のためにあって、
非正規労働者に救いの手をさしのべようとはしません。
企業別組合が主体の日本では、
すでに労組も(自分さえよければいいという)「ミーイズム」に毒されています。
かつての三井三池炭鉱争議には業種・地域の壁を超えて、
全国の労組が共闘にかけつけましたが、それも今は昔の話になってしまいました。
それでいて、労使協調というなれ合いのもとに闘うことをやめた労組は、
巨額のストライキ資金を貯め込んでいます。
ストライキはピーク時の100分の1に減っているのに、組合費は引き下げられません。
それどころか組合費とは別途、スト積み立て資金を徴収している労組がいまだにあるくらいで、
お金だけは雪だるまのようにふくらんでいくのです。
ちなみに、民間最大級のNTT労組のスト資金は548億円!。
年1%で運用したとして、これだけで眠っていても6億円近い収入が転がり込んでくる計算です。
組合員から集めたお金を労組はどう使っているのでしょうか。
最近、日本郵政グループ労組新宿支部で幹部の使い込みが発覚しました。
焼肉、キャバクラ通いで500万円近い予算を文字通り食いつぶしたというのです。
同労組の中央執行部役員の年収は1人当たり平均2500万円!。
三役クラスとなれば、それ以上です。
「労働貴族」ぶりはまだまだ健在といえるでしょう。
問題は、そんな労組が民主党政権に強大な影響力を有していることです。
労組ピラミッドの頂点に立つ「連合」(日本労働組合総連合会)は180万の得票力を誇り、
民主党の全衆参議員417人のうち54人が連合組織内議員です。
さらに付け加えれば、鳩山内閣の全閣僚18人のうち7人が連合組織内候補。
労組のカネ、選挙協力なくして、政権交代はなかったといっても過言ではありません。
少なくとも来年の参院選まで民主党と労組の蜜月関係は続きます。
民主党が労組におもねるあまり、納税者の利益を損なうようなことはあってはならない。
そんな問題意識で本特集に取り組み、連合・古賀伸明会長にも持論・反論を聞きました。
日本の50大労組ランキング&図解を含めて、労働組合の実情・問題点がこれ1冊でわかります。
ご一読いただければ幸い至極です。
(『週刊ダイヤモンド』副編集長 藤井 一)




クリックして愚僧の活動に御協力ください。
主流科学にとっては、ダーウィニズム(偶然論)は、絶対であります。

しかし、その主張にはどこかペーソス(悲壮感)が漂っていると思うのは、愚僧だけでしょうか?




コピペ

091123-06-galaxy-too-perfect-intelligent-design_big.jpg
(画像はハッブル宇宙望遠鏡とチャンドラX線観測衛星による合成画像、
わし星雲の“創造の柱”)。
Image courtesy NASA

宇宙の摂理を支配する法則や数式は、
まるで人間の生命維持に適するように“デザイン”されているようにも思える。
例えば、質量を持つ物体間の引力を定義する万有引力定数だ。
この定数は、惑星が恒星を周回し、しかも生命の進化に十分な寿命がもたらされるよう、
都合よくできているように見える。
インテリジェント・デザイン論の提唱者はこの点を引き合いに出し、
「宇宙は、あらゆる生命のために、超自然的な知性によって作り出されたものだ」と主張している。
一方、
進化論支持者であるカリフォルニア州オクシデンタル大学の古生物学者ドン・プロザロ氏は、
「生命に都合よくデザインされた1つの宇宙が存在するという考え方は、
想像力の欠如としか言いようがない」と反論する。
「宇宙はわれわれ人間ではなく、
ほかの何かに合わせてデザインされている可能性も十分に考えられる」。
われわれが見ている宇宙は、
想像をはるかに超えるほど広大な“多世界宇宙(multiverse)”に存在する、
数多くの宇宙の1つにすぎないという考えもある。
人間の存在する宇宙が生存に適した環境であることは、
インテリジェント・デザイン論を持ち出すまでもなく説明可能だ。




クリックして愚僧の活動に御協力ください。
ふ、ふざけるなー。
もう潮時だと思います。






クリックして愚僧の活動に御協力ください。
2009.11.27 GJ産経
こういうニュースは嬉しい。

コピペ
校舎3階から小4男児転落…偶然通行中の女性がキャッチ!
2009.11.27 19:05

27日午後3時ごろ、私立武蔵野東小学校(東京都武蔵野市緑町)の校舎3階から、
小学4年の男子児童(10)が転落し、偶然通りかかった女性が下で受け止めた。
男児は右ひざを負傷したが、命に別条はなかった。女性にけがはなかった。
警視庁武蔵野署や同校によると、男児は放課後、高さ約9メートルの3階の窓から出て、
校舎の出っ張り部分に立って遊んでいたところ、足を滑らせて、
縁の部分をつかんだ状態でぶら下がった。
近くを通りかかった女性が異変に気付き、男児の下に回り込んだところで、男児が落下。
男児は高さ約1.7メートルの壁にぶつかった後、女性の腕の中に収まった。
この女性は名乗らずに立ち去ったが、近くの仕出し店に勤める若い女性らしいという。
同校の市川智教頭(48)は「大事に至らず、本当に良かった。
2度と起きないように、危険個所の確認を進めていきたい」と話していた。




クリックして愚僧の活動に御協力ください。
愚僧もはずかしながら、参加しております。

幸福実現党サポーターズSNS開設!




クリックして愚僧の活動に御協力ください。
グノーシス主義(霊的な教えを説く異端的キリスト教)者は、こう問いかけます。

「われわれは何者であったか、また、何になったのか。
われわれはどこにいたのか、どこへ行こうとしているのか。
われわれは何から解き放たれているのか。
誕生とは何か、また、再生とは何か。」

驚くべきことに、グノーシスでは、仏教と同じように、その答えを自己の内面に求めるのです。




神とか、創造とか、
これに類似したことを捜し求めるのはやめなさい。
あなたがた自身を出発点にして、彼(究極的存在)を求めなさい。
あなたがたのなかにあって、すべてのことを思う通りになし、
「わが神よ、わが心よ、わが思いよ、わが魂よ、わが身体よ」、
と言う者は誰であるかを知りなさい。
悲しみ、喜び、愛、憎しみの原因を知りなさい。

あなたがたがこのようなことを注意深く吟味するならば、
あなたがた自身のなかに、彼を見出すであろう。


モノイモス




クリックして愚僧の活動に御協力ください。
「気軽に友愛とか使うな」byメーソン






クリックして愚僧の活動に御協力ください。
これを見て萌えた愚僧は、何か間違っているのでしょうか?






クリックして愚僧の活動に御協力ください。
仏教は宗教であります。
宗教学者や神学者はたくさんいますが、
その真髄は、いわゆる霊能者にしか分からないこともあるのです。

その意味で、シュタイナーの仏教論は、やはり秀逸です。




仏陀と仏教とについては、今日かなり多くのことが言われている。
仏教の本質についての関心、
ないしはもっと正確に言うならば、仏教を理解しようという憧れが、
ヨーロッパにおける精神生活の内部で、さほど古い歴史を持つものではないので、
この仏陀への関心の高まりという現象は、人類の発達を考察するものにとって、
一そう興味深く思われる。
このことは、18世紀から19世紀にかけて、
私達のヨーロッパにおける精神生活に大きな影響を与えた偉人、
つまリゲーテのことを思い浮かべてみるだけで、十分に理解できるであろう。
ゲーテの生涯や創作活動や彼の知識を検討してみると、
そのいずれにも未だ仏陀、ないしは仏教が、何らの役割をも果たしていないのに気づく。
だがゲーテ以後、わずかの時しか経たない内に、
ある意味ではゲーテの弟子と言ってもよいショペンハウアーにおいて、
すでに非常に大きな仏教の影響が、彼の活動の中に輝き出ているのを目にするのである。
それ以後、この東洋的な精神の方向に関心を持つ人々の数は、次第に増え続けている。
「偉大なる仏陀」の名に結びつく一切が、人類発展史の中へ持ち込んだものと、
自分との関りを考えることは、今日では大多数の人間にとって、
すでに当然のこととなっているのである。

今日、仏教に興味を持っているほとんどの人間が、ある意味において、
この地上の生の回帰の思想、ないしは我々の言葉でいうならば「再受肉」の理念を、
全く仏教に結びついたものとして受けとっていると言っても間違いではないであろう。
これに対して、たとえいかに奇妙に聞こえようとも、次のように言っておくことが必要である。
すなわち、事実の本質の中へもっと深く入り込んでゆく者にとっては、
仏教と地上の生の回帰の思想とのこういう結合は、
あたかも古代の芸術作品に対する最高の理解を、
まさにこの古代芸術作品を中世世界の展開の初期に破壊してしまった、
当の人間達に求めることができると主張するのと、ほとんど同じように見える、ということである。
奇怪千万な言い方かも知れないが、これは事実なのである。
言うまでもなく仏教は、繰り返される地上の生というものの本質を正確に捉えており、
それ故に、これをできるだけ低く評価し、
その回帰する回数をできるだけ少なくすることに目的を設定し、
その達成にあらゆる努力を払ったのである。
これを考えれば、前の言があたっていることは直ちに了解されるであろう。
つまり地上への再生、ないしは地上の生への回帰から解き放されること、
これこそ仏教という精神的態度の精髄であると考えなければならない。


「人智学・神秘主義・仏教」




クリックして愚僧の活動に御協力ください。