fc2ブログ
2009.03.28 新時代へ
コピペ
technobahn science

米海軍研究所、常温核融合現象の有力な証拠を確認

2009/3/26 16:45 - 米海軍研究所(US Narval Research Laboratory)は23日、
常温核融合反応の結果、生じたと見られる中性子を確認することに成功したことを発表した。

この追試実験を行ったのは、
米海軍スペース・アンド・ナーバル・ウォーフェアー・システムズ・センターの、
パメラ・モッシャーボスを中心とする化学研究グループ。

常温核融合は、
1989年に米ユタ大学のマーチン・フライシュマンとスタンリー・ポンスの2名の研究者によって、
行われた実験で初めて現象が確認されたと発表されたもの。
以降、世界中の研究者によって追試実験が行われてきたが、
これまで明確な常温核融合現象を確認することに成功した事例は存在してこなかった。

研究グループは過去に行われた追試で常温核融合現象の確認に失敗したのは、
常温核融合の結果、生じた中性子量は微量すぎて、
それらの実験で用いた放射線検出器では測定できなかったのではないかと考えた上で、
ごく微量の中性子でも測定可能なプラスチックを利用した、
固体飛跡検出器「CR-39」を実験に用いることを考案。

「CR-39」を使って追試実験の結果、
常温核融合の結果として生じたものと見られる中性子によって生じた、
トリプル・トラックスを検出器のプラスチック試料で確認することに成功したと述べている。




クリックして愚僧の活動に御協力ください。 
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://souryonotakurami.blog46.fc2.com/tb.php/1387-aac42df5