| Home |
2010.04.03
20世紀最大の嘘
大紀元日本より
コピペ
誰が進化論の信仰を維持しようとするのか?
実は、今日多くの理性ある科学者が、
進化論は証明できない信仰であることを既に認めた。
しかし、進化論に取って代わる理論が現れて来なければ、
現在のまま進化論を維持するしかなく、
自分の名誉を傷つけられてしまう危険に陥るのだ。
多くの科学者は、進化論研究に何十年も努めたが、
研究が進めば進むほど、進化論の誤りを発見した。
その中で、ニュートンとアインシュタインのように、
最終的に悟りに至り、宗教の中から答えを探そうとした科学者も少なくない。
更に、ニュージーランドの遺伝学者ミッシェルデントンが、
彼の『危機が現れた理論・進化論』の著作の中で、
「ダーウィンの進化論は20世紀最大の嘘だ」と、進化論をはっきり否定した。
進化論は生物学を完全に間違った方向へ導いただけではなく、
心理学、倫理学及び哲学など多くの領域、
更に厳しく言えば人類文明の発展を間違った方向へ導いた。
進化論が人類文明にもたらした潜在的な災難は大きい。
1).人々に宗教や道徳的善悪観を詐欺と認識させ、
精神的なよりどころや道徳的制約を破壊する。
2).弱肉強食、適者が生き残るような選択論、
競争の中であらゆる手段を利用して自己を発展させることなどを人々に教える。
3).反伝統、反正統的な変異は更なる進化、
更なる良い結果をもたらすと人々を信じさせようとする。
4).人間は動物の後裔であり、人間の本性は動物本能に由来すると人々を信じさせる。
欲望は人間の最も本質的な本性であり、
それは進化によって得られた最も良い本性であると西洋の心理学は更に考える。
それはほかでもなく、科学上、物質主義の横溢や倫理の堕落に対する制限を解き放った。
このような宣伝は既に社会のあらゆる側面に満ち、
現代社会の全てに浸透し、潜在的に人類の道徳の堕落を促進させた。
クリックして愚僧の活動に御協力ください。
コピペ
誰が進化論の信仰を維持しようとするのか?
実は、今日多くの理性ある科学者が、
進化論は証明できない信仰であることを既に認めた。
しかし、進化論に取って代わる理論が現れて来なければ、
現在のまま進化論を維持するしかなく、
自分の名誉を傷つけられてしまう危険に陥るのだ。
多くの科学者は、進化論研究に何十年も努めたが、
研究が進めば進むほど、進化論の誤りを発見した。
その中で、ニュートンとアインシュタインのように、
最終的に悟りに至り、宗教の中から答えを探そうとした科学者も少なくない。
更に、ニュージーランドの遺伝学者ミッシェルデントンが、
彼の『危機が現れた理論・進化論』の著作の中で、
「ダーウィンの進化論は20世紀最大の嘘だ」と、進化論をはっきり否定した。
進化論は生物学を完全に間違った方向へ導いただけではなく、
心理学、倫理学及び哲学など多くの領域、
更に厳しく言えば人類文明の発展を間違った方向へ導いた。
進化論が人類文明にもたらした潜在的な災難は大きい。
1).人々に宗教や道徳的善悪観を詐欺と認識させ、
精神的なよりどころや道徳的制約を破壊する。
2).弱肉強食、適者が生き残るような選択論、
競争の中であらゆる手段を利用して自己を発展させることなどを人々に教える。
3).反伝統、反正統的な変異は更なる進化、
更なる良い結果をもたらすと人々を信じさせようとする。
4).人間は動物の後裔であり、人間の本性は動物本能に由来すると人々を信じさせる。
欲望は人間の最も本質的な本性であり、
それは進化によって得られた最も良い本性であると西洋の心理学は更に考える。
それはほかでもなく、科学上、物質主義の横溢や倫理の堕落に対する制限を解き放った。
このような宣伝は既に社会のあらゆる側面に満ち、
現代社会の全てに浸透し、潜在的に人類の道徳の堕落を促進させた。



クリックして愚僧の活動に御協力ください。
スポンサーサイト
菅野茂
もうちょっと書きます。
1).人々に宗教や道徳的善悪観を詐欺と認識させ、精神的なよりどころや道徳的制約を破壊する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
彼は唯物論者じゃなかったかと思われます。信仰は告白していますが、そういう唯物論者って良くいるのですよ。
2).弱肉強食、適者が生き残るような選択論、競争の中であらゆる手段を利用して自己を発展させることなどを人々に教える。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
彼の言葉には、決して強いものが勝つのではなくその新しい環境に見事に適応したものだけが生き残る、とあります。
3).反伝統、反正統的な変異は更なる進化、更なる良い結果をもたらすと人々を信じさせようとする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも遺伝の法則は成り立ちますから、それより大きい進化論が成り立っても不思議ではない。
4).人間は動物の後裔であり、人間の本性は動物本能に由来すると人々を信じさせる。欲望は人間の最も本質的な本性であり、それは進化によって得られた最も良い本性であると西洋の心理学は更に考える。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
シュタイナーは人間が猫や猿などを放出したといってますが。
1).人々に宗教や道徳的善悪観を詐欺と認識させ、精神的なよりどころや道徳的制約を破壊する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
彼は唯物論者じゃなかったかと思われます。信仰は告白していますが、そういう唯物論者って良くいるのですよ。
2).弱肉強食、適者が生き残るような選択論、競争の中であらゆる手段を利用して自己を発展させることなどを人々に教える。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
彼の言葉には、決して強いものが勝つのではなくその新しい環境に見事に適応したものだけが生き残る、とあります。
3).反伝統、反正統的な変異は更なる進化、更なる良い結果をもたらすと人々を信じさせようとする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも遺伝の法則は成り立ちますから、それより大きい進化論が成り立っても不思議ではない。
4).人間は動物の後裔であり、人間の本性は動物本能に由来すると人々を信じさせる。欲望は人間の最も本質的な本性であり、それは進化によって得られた最も良い本性であると西洋の心理学は更に考える。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
シュタイナーは人間が猫や猿などを放出したといってますが。
菅野茂さま、コメントありがとうございます。
お世話になっております。
ダーウィンは、もともとはユニテリアン信者で、晩年には無神論というよりも不可知論の立場だと告白していますね。また、進化論に対してもそこまでの絶対的な確信はなかったようですね。進化論は一仮説にしかすぎません。後生になり進化論は一人歩きして、マルクス唯物論者達に利用されて、あたかも科学的真実であるかのように喧伝されているのは問題です。
人類は異星人による遺伝子操作により創られた、というような説もありますが(笑)、シュタイナーの意見もとても面白いものですね!
愚僧は創造主の存在を信じております。
貴重な御意見を聞かせていただきまして感謝いたします。
お世話になっております。
ダーウィンは、もともとはユニテリアン信者で、晩年には無神論というよりも不可知論の立場だと告白していますね。また、進化論に対してもそこまでの絶対的な確信はなかったようですね。進化論は一仮説にしかすぎません。後生になり進化論は一人歩きして、マルクス唯物論者達に利用されて、あたかも科学的真実であるかのように喧伝されているのは問題です。
人類は異星人による遺伝子操作により創られた、というような説もありますが(笑)、シュタイナーの意見もとても面白いものですね!
愚僧は創造主の存在を信じております。
貴重な御意見を聞かせていただきまして感謝いたします。
2010/04/06 Tue 21:23 URL [ Edit ]
| Home |