| Home |
2008.05.02
仏教は宗教です
仏教僧侶は、とかくヒンドゥー教を外道といったり、
キリスト教やイスラム教を非科学的だといったり、神秘思想をオカルトだといったり、
孔孟老壮思想を訓詁学だといったりして、自らの宗教を上に置こうとします。
これは大いなる誤りです。
仏教僧でなくても、覚者は世界中にたくさん存在します。
釈尊当時にも、維摩居士のような人物もいたのです。
六師外道といっても、邪教だという意味ではありません。
その中では、部分的には真実が説かれていたのです。
ヒンドゥー教では、釈尊も聖者の一人です。
マホメットはキリストを預言者として尊敬していました。
そして、過去にも末来にも仏陀は地上に降りて、法を説くのです。
何故、仏教のみが真実なのでしょうか?
そのようなことがあり得るのでしょうか?
きっと、そのような人は、仏教を合理主義の哲学のようなものにしたいのでしょう。
しかし、仏教は宗教であり、
宗教は霊界からの啓示や指導を受けて説かれる教えであります。
いくら教義や専門用語を勉強したところで、知識と心の状態は一致しません。
霊的修行なくして、宗教的真理には到達できないのです。
クリックして愚僧の活動に御協力ください。
キリスト教やイスラム教を非科学的だといったり、神秘思想をオカルトだといったり、
孔孟老壮思想を訓詁学だといったりして、自らの宗教を上に置こうとします。
これは大いなる誤りです。
仏教僧でなくても、覚者は世界中にたくさん存在します。
釈尊当時にも、維摩居士のような人物もいたのです。
六師外道といっても、邪教だという意味ではありません。
その中では、部分的には真実が説かれていたのです。
ヒンドゥー教では、釈尊も聖者の一人です。
マホメットはキリストを預言者として尊敬していました。
そして、過去にも末来にも仏陀は地上に降りて、法を説くのです。
何故、仏教のみが真実なのでしょうか?
そのようなことがあり得るのでしょうか?
きっと、そのような人は、仏教を合理主義の哲学のようなものにしたいのでしょう。
しかし、仏教は宗教であり、
宗教は霊界からの啓示や指導を受けて説かれる教えであります。
いくら教義や専門用語を勉強したところで、知識と心の状態は一致しません。
霊的修行なくして、宗教的真理には到達できないのです。



クリックして愚僧の活動に御協力ください。
スポンサーサイト
| Home |