fc2ブログ
2008.08.30 信仰の復活
信仰という行為を蔑み、
まるで盲信のごとくに嫌う合理主義者は、
何故か、仏教者の中にも多いようです。

彼らは、宗教を非科学的なものと見なし、
科学的真実のみを信奉しているのです。

しかし、近年にはそのような考えは、もはや時代遅れとなりつつあります。

唯物論は崩壊し、ポストモダンも不発に終わり、
混乱したアカデミズム界のなかからも、新たな思想潮流が見え始めてきました。

明らかに、神の存在や霊的事象を受け入れる人は増えてきています。

若者文化の中では、スピリチュアルは認知され、
信仰というものは、ファッショナブルですらあるのです。

これからは、
目に見えないものに対する感性を持ち、
霊性に対して開かれた心を持った世代の時代です。

より崇高で善なる価値観を求めるのはごく普通のことです。

信仰は美しいものです。

そして信仰は、人は強くし、魂を進化させるのです。




クリックして愚僧の活動に御協力ください。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://souryonotakurami.blog46.fc2.com/tb.php/649-0dbcc6b0